2015年4月25日

地域経済分析システムRESAS(リーサス)で小樽市を分析してみた!(4/27追記)

先日4/21に発表されました、地域経済分析システム「RESAS(リーサス)」。
やはり「地方創生」に役立つツールとして注目度は高いようです。

翌日には、速報として提供メニューをお伝えしました。

地域経済分析システム RESAS(リーサス)が4月21日からスタートしました!
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/04/resas421.html

上司の小田一弥は札幌市を分析していたので、

札幌市の人口データを「地域経済分析システム(RESAS(リーサス))」でゴニョゴニョしてみた。
 (http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/04/resas_23.html

札幌市の観光データを「地域経済分析システム(RESAS(リーサス))」で見ると・・・
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/04/resas_25.html

私は、小樽市の人口マップデータを見てみようと思います。
小樽は、7年間も通った土地なので、第2の故郷です!
(札幌出身、小樽商科大学大学院修了です。)


紹介するデータはこちら。

・人口推移
・人口増減
・出生数・死亡数/転入先・転出数
・自然増減・社会増減の推移
・合計特殊出生率
・From-to分析
・人口推計


その前に、使い方を見ていきます。


RESASのページを開きます。

RESASページ

左のメニューを選択します。

メニューを開きます

人口マップを選択します。さらにメニューが表示されます。

人口マップを選択

見たいメニューを選択します。人口構成を選ぶと。


日本全体が表示されます。
絞り込むには、右側のラジオボタンで
「都道府県単位で表示する」また「市区町村単位で表示する」を選びます。
今回は小樽市を見たいので「市区町村単位」を選択します。

すると、右上の都道府県・市町村名が選べるようになります。

市区町村単位

市区町村名がプルダウンメニューで表示されます。
これは何順なんだろう?あいうえお順ではないようです。
これは探すの大変そう。

市区町村リスト

右下の「図表を見る」から「人口推移」を選びます。


すると、
どーんと「人口推移」がグラフで表示されます。
合算したい地域も選べるようです。
まあ、下がる一方ですよね。

人口推移

次は、「人口ピラミッド」
ボタンひとつです。
にしても、2040年のピラミッドはすごいですね。
女性の70歳以上がものすごい多い。。。

人口ピラミッド

続いて、「人口増減」
まず全国マップですが、なんだこれ。
増えてるのは、首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)、愛知、大阪、京都、福岡のみ。
あとは減少。

人口増減(全国)

小樽市の「人口増減」です。
老年人口も2015年をピークに減っていきます。

人口増減(小樽市)

「出生数・死亡数・転入数・転出数」

出生数など

「社会増減数・自然増減数・人口増減数」

社会増減など

ところで、社会増減とは?
「ある地域の人口が、他地域からの転入、あるいは他地域への転出によって生じる増減をそれぞれ社会増、社会減という。」
http://www.weblio.jp/content/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E5%A2%97%E6%B8%9B

自然増減とは?
「出生と死亡による人口の増減をいう。」
http://www.weblio.jp/content/%E8%87%AA%E7%84%B6%E5%A2%97%E6%B8%9B

「合計特殊出生率と人口推移」です。

合計特殊出生率

合計特殊出生率とは?
「15~49歳までの女性の年齢別出生率を合計したもの」
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai11/sankou01.html


ここまででも、かなりボリューミーですね。
人口マップデータだけでまとめて紹介しようと思ったのですが
ひとまずここまで。


次回は

・人口の社会増減
・将来人口推計

のデータを紹介したいと思います。


ちなみに、RESASの動作環境として
公式ページに、「Google Chromeでご覧ください」とあったので
Chromeで見ています。

あと、公式のFAQにはこのように書かれています。
Q:地域経済分析システムの利用に必要な推奨環境を教えて下さい。
A
 CPU:Intel core 2 Duo CPU E7500以上
 OS:Windows7(64bit)以上
 ソフトウェア:Google Chrome41.0以降

PDFリンクです。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/resas/pdf/resasfaq.pdf

だそうです。

Windows7のCORE i3でメモリ2GBで見ていますが
結構ギリギリです。

==========================================

(2015年4月27日)続きはこちら

(続き)地域経済分析システムRESAS(リーサス)で小樽市を分析してみた!
(http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/04/resas_26.html)

0 件のコメント:

コメントを投稿