2015年4月29日

Nao Yoshioka かっけー!世界レベルで勝負する女性ボーカル

ほとんど札幌も北海道も関係ない投稿です。

ただ、この人かっけー!と思ったので書いておきたいと思った次第です。

そのかっけー!人は、

Nao Yoshioka


◆ 誰?


・世界レベルのソウルシンガー
・大阪生まれ
・高校時代は日本版The Black Eyed Peasを目指す
・単身NYで修行
・アポロシアターのアマチュアナイトで準優勝
・1stアルバムが全米リリース


公式のプロフィールはこんな感じ。

”NY仕込みのパワフルなヴォイスと表現力、ヒストリーに根ざしたながらもレイドバックとは異なるモダンなテイストを兼ね備えた進行形ソウル・シンガーNao Yoshioka。
2009年からニューヨークに2年半滞在し、アポロシアターのアマチュアナイトでは準優勝、トップドッグまで上り詰めた。
アメリカ最大級のゴスペルフェスティバルでは40,000人の中からファイナリストに選ばれ帰国。 
昨年「Make the Change」をSWEET SOUL RECORDSからシングルリリース。
和製アリシア・キーズと呼ばれ、渡米時にはGordon Chambersから称賛を受ける。
そして2013年11月待望のデビューアルバム”The Light”をリリース。
日本代表として世界のソウルミュージックシーンに羽ばたく希望の光。”

こういう日本の枠を気にせず、世界で活躍しようとする人好きです。
福原美穂も同じ理由で好きです。もっと売れて欲しい歌手です。




◆ 来る予感?

NORTH WAVEトップ40で1位、4月のMEGA PLAY

ブレイクのきっかくになることも多い、NORTH WAVEでも来てるようです。
宇多田ヒカル、平井堅、ゴスペラーズがその例によく挙げられているようです。
私が知ったのも、ここ経由です。
https://www.fmnorth.co.jp/mega.asp

HMVでもタワレコでもプッシュ

私もさっきステラプレイス店で視聴してきました。
世界が称賛!Nao Yoshioka!
(http://www.hmv.co.jp/news/article/1310010021/)
世界で勝負できる逸材、Nao Yoshiokaがメジャーデビュー!
(http://www.hmv.co.jp/news/article/1502190007/)
今、最も注目のソウル・シンガーNao Yoshioka 『Rising』(タワーレコード限定盤)4/8(水)発売決定!
(http://tower.jp/article/news/2015/02/10/n401)

Billboardでも特集

Nao Yoshioka『The Light』インタビュー
(http://www.billboard-japan.com/special/detail/871)

6月にはブルーノート東京でライブ!

NAO YOSHIOKA "RISING" SPECIAL LIVE-feat. Special Philly Musicians-
(http://www.bluenote.co.jp/jp/artists/nao-yoshioka/)


これは、来るんじゃないですか!
こういう人が日本で評価されて圧倒的に売れる時代になってほしいです。


◆ SNS活用


しっかりとSNS周りも活用しているというところも売れる要素なのかも。
自ら情報を発信して、評価される準備をしていますよね。(偉そうですが)
Facebook、Twitter、Instagram、ブログ、Soundcloud、vimeo、
サイトはtumblrで作成しているようです。


先日のちきりんの「マーケット感覚を身につけよう」じゃないですが、
これからは市場に評価される時代ですよね、きっと。

【BookReview】 マーケット感覚が地方創生、北海道を救うかも(マーケット感覚を身につけよう / ちきりん)
(http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/04/bookreview.html)

============================================

<参考>

一度歌をやめたNao Yoshioka、世界デビューまでの半生を語る
(http://www.cinra.net/interview/201504-naoyoshioka)

公式サイト
(http://naoyoshioka.com/)

Facebookページ
(https://www.facebook.com/naoyoshiokasweetsoul)

Twitter
(https://twitter.com/NAO_WORLDWIDE)

Soundcloud
(https://soundcloud.com/naoyoshioka)

vimeo
(https://vimeo.com/channels/naoyoshioka)

札幌ドーム展望台行ったことありますか?GWのイベントにもいかがですか。

コンサドーレに、ファイターズに、札幌ドームにはもう何10回も行っているわけですが、
行ったことありませんでした。

札幌ドーム展望台

みなさんは行ったことありますか?
展望台ってどこかわかりますか?

ここです!

札幌ドーム


先日コンサドーレの試合観戦後に初めて行ってみました!
試合は見事都倉賢選手のゴールで水戸ホーリーホックに勝利!


で、予想以上に良い場所だったので紹介します!


外から見える出っ張り部分から札幌の街を見渡すことが出来るのですが、
そこに辿り着くまでも結構楽しめます。


ドームの3階で入場券を購入するのですが、
場内では1階北ゲート3のインフォーメションでご購入くださいとアナウンスされていたと思います。
なので座席から1階のインフォーメーションに行ってみると、
エレベーターで3階に行ってくださいと言われます。

あ、また戻るのね。

このあたりはもっとスムーズにアナウンスして欲しかった。。。

実は、ファイターズやコンサドーレのチケットを持っていると
展望台の入場券は割引になります!

500円→400円

100円ですが割引は嬉しいですね。

3階まで上ると、もう普段とはちょっと違うドームの景色が見られます。
そんな様子を横目に受付と券売機があります。
券売機で入場券を購入し、受付で券を渡すと
案内とポストカードがもらえます。


そして、展望台へ向かいます。

座席から見えるあれで展望台へ向かいます。

このエスカレーターなかなかワクワク感があります。
近未来的というか異空間というか。

展望台へ続くエスカレーター


エスカレーターを登り切ると、右に行くと展望台、左はドームの中が見れます。

通路はちょっとした展示スペースになっています。

展示されているのは、

サッカー日本代表のユニフォーム!

サッカー日本代表ユニフォーム



プロ野球オールスターゲーム出場選手のサインボール!

オールスターゲームのサインボール



なかなか楽しいです。

そして、上からのドームの眺め!圧巻です!

上からのドーム



この日は子供向けのサッカー教室が行われていました。

そして、この通路の先には札幌の大パノラマが待っています。



どーん!

札幌駅方面の景色

江別方面の景色


こんな気軽にこの札幌の景色を見れるとは思っていなかったです。
何より、そんなに混んでいない!笑
私が行った時もお客さんはちらほらといった感じ。

ファイターズ戦やGWの時は混むかもしれませんが
子供連れカップルにもおすすめです。
アウェイ、ビジター観戦でいらっしゃたファン・サポーターの方にもおすすめできます!

こんなに良い場所なのに、
もっとうまくプロモーションできないものかな。

=================================================

GW期間中のイベント(もちろんイベントのない日も営業しています)

4月29日 ファイターズvsホークス
5月3日 コンサドーレvsジュビロ磐田
5月4日、5日、6日 ファイターズvs東北楽天ゴールデンイーグルス
5月9日 コンサドーレvsロアッソ熊本

試合時の特別営業について
(http://www.sapporo-dome.co.jp/news/dm_tenboudai.html)

札幌ドーム展望台について
基本営業時間 10:00~18:00
料金 大人500円、こども300円(4歳以下は無料)
http://www.sapporo-dome.co.jp/guide/tenboudai.html

=================================================

GWにはこちらもおすすめ

2015年GWの札幌穴場お花見スポット!手稲軽川花づつみを紹介します
(http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/04/2015gw.html)

2015年4月27日

2015年GWの札幌穴場お花見スポット!手稲軽川花づつみを紹介します

ゴールデンウィーク間近ですね。
桜のお花見に行こうという方も多いと思います。

「でも、どこも混んでるし。」
「今年は開花が早くてGWには散っているかも。」

なんて心配をされていることでしょう。

そんな方におすすめしたいのが我が地元の

手稲軽川花づつみ

です!

軽川は、平成元年に桜づつみモデル事業として整備されました。

札幌市手稲区役所ホームページ
(http://www.city.sapporo.jp/TEINE/machi_center/maeda/index.html)

昨年久しぶりに訪れて驚きました!
昔は小さい苗木だったのに。。。


こんなに、大きく美しい桜並木になっています!



桜のトンネルにも。

桜のトンネル1
桜のトンネル2

2015年4月26日時点では全体的には八分咲きといったところでしょうか

つぼみもちらほら


満開の桜木もありました
花の種類には詳しくないですが、エゾヤマザクラ、ソメイヨシノ、チシマザクラがあるようです。

満開の木1

満開の木2


きっと、4月29日から始まるゴールデンウィークには
満開になるんじゃないかなと思っています。

手稲山と軽川
軽川花づつみ

注意:周囲は住宅街で駐車場などはありません。
   JR手稲駅からも徒歩10分かかりません。


こうやって、着工して25年以上経って、
集客できるモデルがあると思うと、
しっかり長期的に地方のデザインをすることって大事なんだよなと思います。

ただし、これから数年でしっかりと手稲にお金が落ちるビジネスモデルを考えなければいけないと思います。
現在の近所の方が穏やかにお花見をする風景はもちろん素晴らしく、美しいのですが、
地方を活性化するためには、ビジネスも考えなければいけません。

・集客力のあるお祭りを行う
・写真や動画をコンテンツとして販売する
・ロケ地誘致を行う

などいろいろ考えられます。

今後は地元住民のハッピー感を保ちながらも
活性化、地方創生を考えないといけませんね。
難しい問題だけど。

先日の小樽市の分析同様、
RESASで見ると札幌市手稲区もこれから先は高齢者は増えるが
総人口は減少していくという予想です。

札幌市手稲区の人口推移(RESAS)

<これまでのRESAS関連の投稿>

地域経済分析システム RESAS(リーサス)が4月21日からスタートしました!




============================================

<軽川へのアクセス/住所はこちら>

住所:北海道札幌市手稲区前田1条10




ちなみに使用しているカメラは

Panasonic LUMIX GF2です。

レンズはダブルレンズキットのものです。

2015年4月26日

(続き)地域経済分析システムRESAS(リーサス)で小樽市を分析してみた!

前回、RESASの人口マップデータをお伝えしましたが、
かなりボリューミーだったため、2回に分けさせてもらいました。

地域経済分析システムRESAS(リーサス)で小樽市を分析してみた!
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/04/resas.html

今回はその続きです!

「人口の社会増減」からです。
小樽市からの「転入超過の状況」が地図上でビジュアライズされています。
これはブラウザ内ではアニメーション付きです。

転入超過状況

続いて、「転出超過状況」です。

転出超過状況

上記の内訳「人口の社会増減 From-to分析」

転入・転出内訳

転入・転出超過上位5地域
転入数・転出数上位5地域

「人口の社会増減 地域ブロック別純移動数」

年齢階級別

年齢階級別(時系列)

ついに最後です。
「将来人口推計」
まず北海道全体です。



小樽市です。
ここでは、4パターンで推計されているということです。

将来推計人口(小樽市)

パターン1:全国の移動率が今後一定程度縮小すると仮定した推計(社人研推計準拠)
パターン2:全国の総移動数が、平成22年から平成27年の推計値と概ね同水準でそれ以降も推移すると仮定した推計(日本創成会議推計準拠)
シミュレーション1:合計特殊出生率が人口置換水準(人口を長期的に一定に保てる水準の2.1)まで上昇したとした場合のシミュレーション
シミュレーション2:合計特殊出生率が人口置換水準(人口を長期的に一定に保てる水準の2.1)まで上昇し、かつ人口移動が均衡したとした(移動がゼロとなった)場合のシミュレーション

「老年人口比率推移」
こちらは3パターンです。

老年人口比率推移

「年齢3区分別人口推移」
老年人口も2020年以降は減少していきます。

年齢3区分別人口推移

「自然増減と社会増減の影響度(将来)」
これの見方がよくわかりません。



これで、人口マップデータは終了です。

前半と合わせて、2回で紹介いたしました。

地域経済分析システムRESAS(リーサス)で小樽市を分析してみた!
(http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/04/resas.html)

ちなみにほとんどのデータをcsvでダウンロードできるのも素晴らしいですね!

今後も「地方創生」のキーデータになるかもしれないので、
観光マップデータも紹介していきたいと思っています。

2015年4月25日

地域経済分析システムRESAS(リーサス)で小樽市を分析してみた!(4/27追記)

先日4/21に発表されました、地域経済分析システム「RESAS(リーサス)」。
やはり「地方創生」に役立つツールとして注目度は高いようです。

翌日には、速報として提供メニューをお伝えしました。

地域経済分析システム RESAS(リーサス)が4月21日からスタートしました!
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/04/resas421.html

上司の小田一弥は札幌市を分析していたので、

札幌市の人口データを「地域経済分析システム(RESAS(リーサス))」でゴニョゴニョしてみた。
 (http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/04/resas_23.html

札幌市の観光データを「地域経済分析システム(RESAS(リーサス))」で見ると・・・
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/04/resas_25.html

私は、小樽市の人口マップデータを見てみようと思います。
小樽は、7年間も通った土地なので、第2の故郷です!
(札幌出身、小樽商科大学大学院修了です。)


紹介するデータはこちら。

・人口推移
・人口増減
・出生数・死亡数/転入先・転出数
・自然増減・社会増減の推移
・合計特殊出生率
・From-to分析
・人口推計


その前に、使い方を見ていきます。


RESASのページを開きます。

RESASページ

左のメニューを選択します。

メニューを開きます

人口マップを選択します。さらにメニューが表示されます。

人口マップを選択

見たいメニューを選択します。人口構成を選ぶと。


日本全体が表示されます。
絞り込むには、右側のラジオボタンで
「都道府県単位で表示する」また「市区町村単位で表示する」を選びます。
今回は小樽市を見たいので「市区町村単位」を選択します。

すると、右上の都道府県・市町村名が選べるようになります。

市区町村単位

市区町村名がプルダウンメニューで表示されます。
これは何順なんだろう?あいうえお順ではないようです。
これは探すの大変そう。

市区町村リスト

右下の「図表を見る」から「人口推移」を選びます。


すると、
どーんと「人口推移」がグラフで表示されます。
合算したい地域も選べるようです。
まあ、下がる一方ですよね。

人口推移

次は、「人口ピラミッド」
ボタンひとつです。
にしても、2040年のピラミッドはすごいですね。
女性の70歳以上がものすごい多い。。。

人口ピラミッド

続いて、「人口増減」
まず全国マップですが、なんだこれ。
増えてるのは、首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)、愛知、大阪、京都、福岡のみ。
あとは減少。

人口増減(全国)

小樽市の「人口増減」です。
老年人口も2015年をピークに減っていきます。

人口増減(小樽市)

「出生数・死亡数・転入数・転出数」

出生数など

「社会増減数・自然増減数・人口増減数」

社会増減など

ところで、社会増減とは?
「ある地域の人口が、他地域からの転入、あるいは他地域への転出によって生じる増減をそれぞれ社会増、社会減という。」
http://www.weblio.jp/content/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E5%A2%97%E6%B8%9B

自然増減とは?
「出生と死亡による人口の増減をいう。」
http://www.weblio.jp/content/%E8%87%AA%E7%84%B6%E5%A2%97%E6%B8%9B

「合計特殊出生率と人口推移」です。

合計特殊出生率

合計特殊出生率とは?
「15~49歳までの女性の年齢別出生率を合計したもの」
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai11/sankou01.html


ここまででも、かなりボリューミーですね。
人口マップデータだけでまとめて紹介しようと思ったのですが
ひとまずここまで。


次回は

・人口の社会増減
・将来人口推計

のデータを紹介したいと思います。


ちなみに、RESASの動作環境として
公式ページに、「Google Chromeでご覧ください」とあったので
Chromeで見ています。

あと、公式のFAQにはこのように書かれています。
Q:地域経済分析システムの利用に必要な推奨環境を教えて下さい。
A
 CPU:Intel core 2 Duo CPU E7500以上
 OS:Windows7(64bit)以上
 ソフトウェア:Google Chrome41.0以降

PDFリンクです。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/resas/pdf/resasfaq.pdf

だそうです。

Windows7のCORE i3でメモリ2GBで見ていますが
結構ギリギリです。

==========================================

(2015年4月27日)続きはこちら

(続き)地域経済分析システムRESAS(リーサス)で小樽市を分析してみた!
(http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/04/resas_26.html)

マーケット感覚が地方創生、北海道を救うかも!【BookReview】 『マーケット感覚を身につけよう / ちきりん』

マーケット感覚を身につけよう---「これから何が売れるのか?」わかる人になる5つの方法

タイトルを見て共感して購入した、この本。

読み終わるのにちょっと時間がかかってしまった。

ちきりんさんは、この本で知りました汗
有名なんですよね。
それでも、知らなかったというのも、市場が違ったんだろうなと。
自分の市場が、ちきりんさんが有名な市場に近づいたのかなと。


感想です。
4章までは、色んな所で、どこで参考事例として出てもおかしくないような
正直ありきたりなことかなと思った。

でも、それが面白くないかというと、そういうことではなくて
こういうことをちゃんと説明しないと
マーケティングってわかってもらえないんだなと思った。

そして、個人的に、この本で価値を最も感じたのは
5章と6章でした。


「とりあえずやってみる」への変化

組織評価から市場評価へ

自治体と教育(学校)における市場性の低さ


最近、会社のマーケティング室や上司の小田室長と話していたりすること
そのままです。

この意識を持つことがやっぱり大事。

あとは、この意識をどう反映させていくかということ。
きっと「地方創生」にも役立つはず。

うーん、とりあえずやってみる?か。

BloggerでInstagram(インスタグラム)の写真を使う方法

一つ前の投稿で、Instagramの写真の埋込に挑戦してみました。

チョコリングで有名な札幌のアンティークに行ってきました


埋込コードを、html編集で貼り付ければ出来るのですが、
そのコードが長い。

これです笑

========================================

<blockquote class="instagram-media" data-instgrm-captioned data-instgrm-version="4" style=" background:#FFF; border:0; border-radius:3px; box-shadow:0 0 1px 0 rgba(0,0,0,0.5),0 1px 10px 0 rgba(0,0,0,0.15); margin: 1px; max-width:658px; padding:0; width:99.375%; width:-webkit-calc(100% - 2px); width:calc(100% - 2px);"><div style="padding:8px;"> <div style=" background:#F8F8F8; line-height:0; margin-top:40px; padding:50% 0; text-align:center; width:100%;"> <div style=" background:url(data:image/png;base64,iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAACwAAAAsCAMAAAApWqozAAAAGFBMVEUiIiI9PT0eHh4gIB4hIBkcHBwcHBwcHBydr+JQAAAACHRSTlMABA4YHyQsM5jtaMwAAADfSURBVDjL7ZVBEgMhCAQBAf//42xcNbpAqakcM0ftUmFAAIBE81IqBJdS3lS6zs3bIpB9WED3YYXFPmHRfT8sgyrCP1x8uEUxLMzNWElFOYCV6mHWWwMzdPEKHlhLw7NWJqkHc4uIZphavDzA2JPzUDsBZziNae2S6owH8xPmX8G7zzgKEOPUoYHvGz1TBCxMkd3kwNVbU0gKHkx+iZILf77IofhrY1nYFnB/lQPb79drWOyJVa/DAvg9B/rLB4cC+Nqgdz/TvBbBnr6GBReqn/nRmDgaQEej7WhonozjF+Y2I/fZou/qAAAAAElFTkSuQmCC); display:block; height:44px; margin:0 auto -44px; position:relative; top:-22px; width:44px;"></div></div> <p style=" margin:8px 0 0 0; padding:0 4px;"> <a href="https://instagram.com/p/14PD78rswy/" style=" color:#000; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; font-style:normal; font-weight:normal; line-height:17px; text-decoration:none; word-wrap:break-word;" target="_top">ハートブレッドアンティークのポップオーバー #アンティーク #ハートブレッドアンティーク #パン #bread</a></p> <p style=" color:#c9c8cd; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; line-height:17px; margin-bottom:0; margin-top:8px; overflow:hidden; padding:8px 0 7px; text-align:center; text-overflow:ellipsis; white-space:nowrap;">@naoto314が投稿した写真 - <time style=" font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; line-height:17px;" datetime="2015-04-25T00:59:59+00:00">2015 4月 24 5:59午後 PDT</time></p></div></blockquote>
<script async defer src="//platform.instagram.com/en_US/embeds.js"></script>

========================================

ルールを見つけて、固有の部分だけ変えてということができればいいのですが
難しそう。

しかも、ブラウザでのみ「埋め込み」メニューが出てくるような気がします。

SNS間のリンクという意味ではやったほうが良さそうですが、
ちょっと敷居が高いですね。

今回参考にしたのはこちらのサイトです。

「インスタグラムの写真や動画を自分のブログに貼り付ける[公式]方法」
http://hatamoto.biz/instagram-blog-embed/

(2/15追記)チョコリングで有名なハートブレッドアンティーク札幌店に行ってきました

(2/15追記)1月21日札幌中心部にオープンしたハートブレッドアンティーク北一条店にようやく行きました!

(北1条店オープンの情報を追記しました!)


先日、チョコリングで有名なパン屋さん、
ハートブレッドアンティーク 札幌南郷通店に行ってきました。

テレビなどのメディアでも多く紹介される人気店です。
最近は、カフェスペースでポップオーバー食べ放題もやっているそうです。


1番の人気商品がこのマジカルチョコリング


伝わりにくいですが、かなり大きいです。
周りはサクサク。中にはチョコとクルミがたっぷり。
かるくオーブントースターで温めると
チョコが溶けてさらに美味しくなります。



価格は550円。


そして、最近では流行のポップオーバー
パンケーキの次には、これが来るかもといわれているようです。

パンケーキの次はこれ!注目の新スイーツ「ポップオーバー」を食べてみた
http://isuta.jp/34244/

スープや食事と一緒に食べるのが良いそうですが
とくに無かったので、とくに無かったので、
私はアイスをつけて食べました。

食事にもスイーツにもなるという辺りが
パンケーキとも共通のところですね。

このポップオーバーが店舗内のカフェでは
なんと1,280円で食べ放題なんです!
ランチにぴったりですね。

あと、買ってきたのは豆パンと塩パン。


豆パン好きなんですよね。
豆パンって北海道にしかないんですよね。
東京に出てから知りました。。。

お店の雰囲気も、ものすごく良いです。





うちからは少し遠いですが
また行きたいです。

公式ページ

食べログページ
http://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010301/1044412/


と思っていたら北1条にオープン予定です!(151028追記)


2016年1月札幌中心部にオープン? ハートブレッドアンティーク
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/10/20161.html

2015年4月22日

地域経済分析システム RESAS(リーサス)が4月21日からスタートしました!(4/30、5/25追記)

昨晩、WBS(ワールドビジネスサテライト)をぼーっと見ていると、
「地方創生の“切り札”?」「地方創生にビッグデータ活用」
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/newsl/post_88601/


!!!


「地方創生」が周辺でも話題にあがることが多くなってきた中で
かなり気になりすぎるものが登場しました!

早速、社内メンバーに情報共有をしたところ、
上司の小田一弥がその興奮をブログで伝えてくれました!

(速報!!)「地域経済分析システム(RESAS(リーサス))」がリリース!「Sapporo Marketing Blog
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/04/resas.html


とにかく、地方創生に関わる人にはかなり有効なツールになりそうです。


ちょっと触ってみたのですが、まだ動いていないところも多いのか
見れないのか、よくわかりません(汗)
→動かせました。
Chrome推奨て言うかChromeじゃないと動かないみたいです。

使いこなすまでがかなり大変そう。
(ハンバーガーボタンがセンタリングしていて、そう見えないとか。関係ないところが気にはなりますが)


まずは、この「RESAS」で何が出来るのか、提供されているものを見ていこうと思います。

1.人口マップ

 ・人口構成
 ・人口増減
 ・人口の自然増減
 ・人口の社会増減
 ・将来人口推計

2.観光マップ

 ・メッシュ分析(流動人口)
 ・From-to分析(滞在人口)
 ・滞在人口率

3.自治体比較マップ

 A. 経済構造
  (企業数、事業者数、製造品出荷額等、付加価値額、労働生産性)
 B. 企業活動
  (創業比率、黒字赤字企業比率、従業者数)
 C. 労働環境
  (有効求人倍率、一人当たり賃金)
 D. 地方財政
  (一人当たり地方税、一人当たり市町村民税法人分、一人当たり固定資産税)


盛りだくさんです。
今後、RESASの使い方を研究してお伝えしたいと思います。


RESASトップページ
==================================================================

<4月30日追記>

後日使ってみました。できることや操作感を人口マップで分析しています。
人口推移、人口ピラミッド、人口増減を簡単に見ることが出来ます。
見るだけで北海道の地方都市がやばいことがわかりますね。
人口の社会増減ですが、流出がすごいです。。。

==================================================================

[これまでのRESAS関連の記事] (2015年5月25日追記)

地域経済分析システム RESAS(リーサス)が4月21日からスタートしました!
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/04/resas421.html
地域経済分析システムRESAS(リーサス)で小樽市を分析してみた!(4/27追記)
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/04/resas.html
(続き)地域経済分析システムRESAS(リーサス)で小樽市を分析してみた!
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/04/resas_26.html
地域経済分析システムRESAS(リーサス)の使い方~観光マップ(小樽市を例に)
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/05/resas.html
地域経済分析システムRESAS(リーサス)の使い方~自治体比較マップ2/3(小樽市を例に)
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/05/resas23.html
地域経済分析システムRESAS(リーサス)の使い方~自治体比較マップ3/3(小樽市を例に)
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/05/resas33.html <参考ページ>


[関連ページ]

RESAS ※Chromeが推奨環境のようです。
https://resas.go.jp/
「地域経済分析システム(RESAS(リーサス))」の提供を開始しました(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/2015/04/20150421001/20150421001.html
地域経済分析システム(RESAS(リーサス))(官邸 まち・ひと・しごと創生本部)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/resas/index.html
地域経済分析システム(RESAS)の使い方~その(1):産業マップ~(政府インターネットテレビ)
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg11653.html?t=140
 こんなのあるんだ(汗)

2015年4月20日

[札幌UX#006][OpenTheBox] わかっていても軽さに驚く kindle2014 4月8日発売の新色ホワイト

初めてのkindle購入。
4月8日発売の新色のホワイトです!

いやーとにかく軽いです。これは持ち歩きたくなる。

これまでは、kindleアプリを使ったことはあったのですが
念願のkindle本体購入です!

今回は、Amazonプライム会員向けプロモーションで
3,000円引きで購入。

定価6,980円が

3,980円

でした。

では、早速開封です!
事前に言っておきますが、特に評価はしていません。


まず、Amazonの箱をペリペリ。



箱から出して、周りのビニールも外しました。



外箱はスライドさせて外します。



フラストレーションフリーパッケージです。



箱の周りにもいい感じ「kindle」




では、フラストレーションフリーをピローっと。



箱オープン! 電子ペーパー!
はじめの操作は書いてあります。



箱の内面にはアプリでお馴染みのあの絵がうっすら。
あの絵の由縁は何なんだろう。



こんな感じでマニュアル、ケーブルが入っています。




kindleの裏側



ビニールをとると



電源オン!



言語選択



待機



はじめましょう



Wi-Fi接続設定





こんにちは
すでに名前が入っています。このあたりはkindleでは有名ですね。



SNSのリンク









次へ。ここからはチュートリアルガイダンスです。














いよいよ、kindleのホーム画面



文庫や新書やハードカバーとのサイズ比較



厚さの比較



電源をオフにすると、Amazon純正Kindle用充電器のプロモーションが表示されています。
電子ペーパーの特徴ですね。





開封の儀、以上で終了です!

なにせ、この軽さ!!
これからのKindle生活が楽しみです!