2015年5月21日

RESASリーサス(地域経済分析システム)はChromeでしか見れません

ここ2週間のこのブログのオーガニック検索キーワードです。


RESASが見れない、動かない、表示されない という方、
Chromeクロームでしか動きません!


でも、確かにこういう問題もありますよね。

地域経済分析システム(RESAS)への不満-なぜGoogle Chromeだけ?
http://sasayaman.hateblo.jp/entry/2015/04/27/121922

この問題って、要求仕様定義の段階で
ユーザーのシステム環境について定義できていなく起きている問題なのでは?
はたまた、ユーザーの定義にズレがあったのかも。


RESASってユーザーは誰を想定してるんだっけ?
まち・ひと・しごと創生本部のリリースを見ると、

「各都道府県・市区町村」が客観的なデータに基づき、自らの地域の現状と課題を把握」

とあるので、やはりメインユーザーは自治体ですね。

となると、開発の上流工程にて
自治体では簡単にソフトをインストール出来ないという状況を理解していれば
Chromeというプリインストールではないソフトウェアを推奨環境にする選択肢は
外さなければいけなかったのかもしれません。


=====================================================

[RESAS関連]

RESASリーサス(地域経済分析システム) ※見れないという方、Chrome推奨です。
https://resas.go.jp
RESAS 操作マニュアル
https://resas.go.jp/manual/#/13/13101


[(10/22追記)RESAS最新動向]
リリースから約半年、RESAS(リーサス)の最新動向!
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/10/resas.html


[これまでのRESAS関連の記事]

地域経済分析システム RESAS(リーサス)が4月21日からスタートしました!
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/04/resas421.html
地域経済分析システムRESAS(リーサス)で小樽市を分析してみた!(4/27追記)
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/04/resas.html
(続き)地域経済分析システムRESAS(リーサス)で小樽市を分析してみた!
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/04/resas_26.html
地域経済分析システムRESAS(リーサス)の使い方~観光マップ(小樽市を例に)
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/05/resas.html
地域経済分析システムRESAS(リーサス)の使い方~自治体比較マップ2/3(小樽市を例に)
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/05/resas23.html
地域経済分析システムRESAS(リーサス)の使い方~自治体比較マップ3/3(小樽市を例に)
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/05/resas33.html

0 件のコメント:

コメントを投稿