2015年5月6日

地域経済分析システムRESAS(リーサス)の使い方~自治体比較マップ1/3(小樽市を例に)

人口マップ、観光マップと紹介してきまして、
最後のメニュー「自治体比較マップ」です。


<人口マップ>
地域経済分析システムRESAS(リーサス)で小樽市を分析してみた!
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/04/resas.html
(続き)地域経済分析システムRESAS(リーサス)で小樽市を分析してみた!
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/04/resas_26.html

<観光マップ>
地域経済分析システムRESAS(リーサス)の使い方~観光マップ(小樽市を例に)
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/05/resas.html


地域経済分析システムRESASですが、「見れない」「動かない」という方がいらっしゃるようですが、
Chromeでしか見れないっぽいです。公式(経済産業省)でも推奨環境としてあがっています。

「地域経済分析システム(RESAS(リーサス))」の提供を開始しました(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/2015/04/20150421001/20150421001.html


さて、この「自治体比較マップ」でできることは


  • 経済構造・企業活動・労働環境・地方財政の視点で分析・把握できる
  • 特定の自治体全国の自治体と比較できる
  • ランキングでポジションが把握できる
  • つまり、自治体の強み・弱気を把握することが出来る


メニューとしては次の通り。


  • 経済構造 企業数
  • 経済構造 事業所数
  • 経済構造 製造品出荷額等
  • 経済構造 付加価値額(企業単位)
  • 経済構造 労働生産性(企業単位)
  • 企業活動 創業比率
  • 企業活動 黒字赤字企業比率
  • 企業活動 従業者数(事業所単位)
  • 労働環境 有効求人倍率
  • 労働環境 一人当たり賃金
  • 地方財政 一人当たり地方税
  • 地方財政 一人当たり市町村民税法人分
  • 地方財政 一人当たり固定資産税


やっぱり一度に紹介するにはボリューミーなので

「経済構造」
「企業活動・労働環境」
「地方財政」

の3つに分けて紹介します。


では、「経済構造」です。

企業数


まず企業数です。『都道府県・市区町村単位で、産業(大分類・中分類)別の企業数を把握することができます。』
おなじみのトップメニュー。
から「自治体比較マップ」を選択し、「企業数」を選びます。

トップメニュー
サブメニューはこのようになってます

企業数を選ぶと、全国マップがでます。
東京都だけ真っ赤です。

企業数(全国)

「市区町村単位で表示する」を選択します。

企業数(北海道)

右上の市町村で「小樽市」を選択します。
産業ごとに表示することが出来ます。
日本の標準産業分類に沿っているようです。

企業数(小樽市)

「グラフを表示」を選択します。

企業数(グラフ)

同じ港町ということで「函館市」と比較してみようと思います。
[比較地域を追加する]で「函館市」を選択し、「+追加」を選びます。
すると左のグラフに函館市がプロットされます。

企業数(函館市比較)

これから先のデータでもそうなんですが、
個人的には函館市と良い勝負なのかなあと思っていたのですが、
函館市のほうがはるかに良い経済状態なように見えます。
函館でもそう見えるのだから、それだけ小樽市はやばいんだと思います。

北海道内と全国市区町村でのランキングです。

企業数(ランキング)


事業所数

続いて事業所数。『都道府県・市区町村単位で、産業(大分類・中分類)別の事業所数を把握することができます。』
同様に左のメニューから選択していきます。

事業所数(北海道)

グラフを表示。

事業所数(グラフ)

函館市との比較。

事業所数(函館市比較)

北海道内と全国市区町村でのランキングです。

事業所数(ランキング)


製造品出荷額等

製造品出荷額等です。『都道府県・市区町村単位で、製造業における製造品出荷額等を把握することができます。』

製造品出荷額等(北海道)

グラフを表示。

製造品出荷額等(グラフ)

函館市との比較。

製造品出荷額等(函館市比較)

北海道内と全国市区町村でのランキングです。

製造品出荷額等(ランキング)


付加価値額(企業単位)

付加価値額です。『都道府県・市区町村単位で、産業別の2012年の付加価値額を把握することができます。』
ここでいう「付加価値額」とは『売上高-費用総額+給与総額+租税公課』。『費用総額=売上原価+販売費及び一般管理費』。

付加価値額(全国)
付加価値額(北海道)

グラフを表示。

付加価値額(グラフ)

函館市との比較です。ダブルスコア。。。

付加価値額(函館市比較)

北海道内と全国市区町村でのランキングです。

付加価値額(ランキング)


労働生産性

経済構造のラスト、労働生産性です。労働生産性=付加価値額÷従業者数です。

労働生産性(全国)
労働生産性(北海道)

グラフを表示。北海道平均と全国平均と比較できます。

労働生産性(小樽市)

函館市との比較。

労働生産性(函館市比較)

北海道内と全国市区町村でのランキングです。

労働生産性(ランキング)



今回はここまで、次回は「企業活動・労働環境」を紹介します。


=====================================

[(10/22追記)RESAS最新動向]
リリースから約半年、RESAS(リーサス)の最新動向!
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/10/resas.html


<これまでのRESAS関連の記事>

地域経済分析システム RESAS(リーサス)が4月21日からスタートしました!
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/04/resas421.html
地域経済分析システムRESAS(リーサス)で小樽市を分析してみた!(4/27追記)
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/04/resas.html
(続き)地域経済分析システムRESAS(リーサス)で小樽市を分析してみた!
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/04/resas_26.html
地域経済分析システムRESAS(リーサス)の使い方~観光マップ(小樽市を例に)
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/05/resas.html


上司の小田一弥は札幌市を分析しています。

(速報!!)「地域経済分析システム(RESAS(リーサス))」がリリース!
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/04/resas.html
札幌市の人口データを「地域経済分析システム(RESAS(リーサス))」でゴニョゴニョしてみた。
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/04/resas_23.html
札幌市の観光データを「地域経済分析システム(RESAS(リーサス))」で見ると・・・
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/04/resas_25.html
札幌市の自治体パワーを「地域経済分析システム」で検証 経済構造編
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/04/blog-post_26.html
札幌市の自治体パワーを「地域経済分析システム」で検証 経済活動等編
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/04/blog-post_96.html

=====================================

RESAS ※Chrome推奨
https://resas.go.jp
RESAS 操作マニュアル ※こちらはFirefoxでも見れました。
https://resas.go.jp/manual/#/13/13101

0 件のコメント:

コメントを投稿