メモ帳として使おうと思い、インストールしたのですが。
あれ、変換がおかしい。
インライン変換が出来ていない。
インラインになっていない |
どうやら、Windowsではそのままでは出来ないようです。
Macでは問題なく出来ました。
使えるようにする方法があるということで
やってみます!
1.Package ControlをSublimeTextにインストールします
手動で行う場合とコンソールを使う場合とがあるようです。
ここでは手動で行います。
2.Package Controlのダウンロード
ここからファイルをダウンロードします。
Package Controlのダウンロード |
3.ファイルを所定の位置に格納
Package Controlファイルを所定の位置に格納します。
所定の位置の開き方
メニューバーの「Preferences」
メニューバーのPreferences |
Brouse Packages |
エクスプローラが開く
Sublime Text 2 > Packagesが開く |
ひとつ上に移動し、Sublime Text 2直下へ |
Package Controlファイルをコピーする |
4.SublimeTextを再起動する
これでPackage Controlがインストールされました。
5.IME Supportをインストールする
WindowsでIMEを利用した文字入力をサポートするものです。
Ctrl+Shift+pでコマンドパレット (Command Pallet) というものを表示します。
※コマンドパレットは「コマンドやショートカット、設定、機能などを検索して呼び出すことができる機能」です。
コマンドパレットを表示 |
続いて「IMESupport」と入力し、パッケージを絞り込み、Enter。
ステータスバーに「インストール完了」っぽいことが表示されたら完了。
※一瞬なのでよくわからないです(汗)
7.SublimeTextを再起動
これで終了です!
ばっちりインライン入力できてます!
インストール完了 |
これで、プログラミング勉強環境が整い始めてます。
MacBook Air購入に関する投稿
XcodeのインストールからiOSプログラミングを始めてみる! 『iOSプログラミング入門/大津真』http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/07/xcodeios-ios.html
整備済製品でMacBook Airを買ったら簡易包装で届いた!
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/07/macbook-air.html
ついにMacデビューします!整備済製品で定価より2万円安く購入しちゃいました
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/06/mac2.html
WindowsユーザーがMacを初めて買ったらやっておこうと思う10の設定
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/06/windowsmac10.html
0 件のコメント:
コメントを投稿