RESASトップページ |
昨日7月8日に、まち・ひと・しごと創生本部事務局から、こんなリリースがありました。
RESASを活用した地方自治体による分析事例を募集します
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/resas/information/index.html
リリース文を見てみると、目的に興味深い内容が書かれていました。
- 活用レベル・深さに『自治体間で「差」が生まれつつある』
- 『「使い方は分かったが、その後、具体的にどう地域を分析し、政策立案までつなげていけばいいのか」という質問が多い』
ということで、このブログでもRESASスタート時から 主に小樽市を事例にいくつか分析してきたものがあるのでご紹介します。
肝心なのは、RESASで分析するだけではなく、「で、どうするか?」ですよね。
各投稿で簡単な考察は書いていますので参考にしていただけると幸いです。
本当はトータルでもっと深い考察をしなければいけないと自覚しております。
このブログで書いてきたRESAS関連の投稿
スタート時の投稿
地域経済分析システム RESAS(リーサス)が4月21日からスタートしました! http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/04/resas421.htmlこの投稿では、まずRESASで何ができるのかをまとめました。
分析1回目
地域経済分析システムRESAS(リーサス)で小樽市を分析してみた!(4/27追記) http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/04/resas.html触り始め。人口マップの分析を行っています。
分析2回目
(続き)地域経済分析システムRESAS(リーサス)で小樽市を分析してみた! http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/04/resas_26.html人口マップの2回目の分析を行っています。
ここから観光マップ
地域経済分析システムRESAS(リーサス)の使い方~観光マップ(小樽市を例に) http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/05/resas.html観光マップの分析です。
ここから自治体比較マップ
地域経済分析システムRESAS(リーサス)の使い方~自治体比較マップ2/3(小樽市を例に) http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/05/resas23.html自治体比較マップです。企業活動と労働環境について分析。
自治体比較マップ2回目
地域経済分析システムRESAS(リーサス)の使い方~自治体比較マップ3/3(小樽市を例に) http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/05/resas33.html最後は地方財政。
こちらもあわせてご参考ください
同時に上司の小田も分析をしておりますので、ご覧ください。【RESAS分析まとめ】RESASを活用した地方自治体による分析事例募集がスタート!
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/07/resasresas.html
0 件のコメント:
コメントを投稿