2015年10月17日

会社員にも役立つフリーランスという働き方!「ドリノキ なりわい祭り」に参加してきました!

会社員が参加するにはちょっと後ろめたさを感じるイベントに参加してきました。
「ドリノキ なりわい祭り」

イベントの概要にはこんなことが書かれています。

「フリーランスという働き方が
もっと面白くなる 盛りあがる!
興味のあるひと 頑張ってるひと 自立してるひと
全てのひとへの「キッカケ」となる 
個別参加可能な 全6プログラム」

もちろん私は会社員ですし、フリーランスになってやろうなんて思ってないわけで。
フリーランスの方と仕事をすることもあり、
まさしく仕事を理解しようという思いが、参加のきっかけでした。

しかし、1日参加し、フリーランスの方、フリーランスを目指す方のお話を伺うと
こんな働き方もいいなー
本当にやりたいことが見つかったならフリーランスという選択もあるのかもしれない
と思うようになりました。

それと一番大事なのは、フリーランスの成功の秘訣は
普通の会社員にとっても、すごく重要なことでした。
良い仕事をするにはどんな働き方でも共通なんですね。


どんなイベントだったか?



ドリノキ なりわい祭り
開催日時:2015年10月17日(土) 10:00〜16:30
開催場所:さっぽろ大通コワーキングスペース ドリノキ
 札幌市中央区南1条西4丁目 日之出ビル9F

プログラム
(1)10:00~11:00
北海道起業秘話|株式会社ワイズスタッフ 田澤由利さん

(2)11:00~12:00
発注企業はココを見ている 勝ち取る!クラウドソーサーへのポイント|クラウドソーシングプロデューサー 株式会社ビームオン 熊坂和也さん

(3)12:00~13:00
ランチセッション

(4)13:00~14:00
“自由なワークスタイル”で成功するコツ
~なぜ“フリーランス”で働くことを選んだのか~|フリーランスジャーナリスト 本田雅一さん

(5)14:00~15:30
実は気になる?隣のフリーランサー ~そこまで聞くか!?話すか!?「そこんとこ、どうしてるの?仕事のお値段!トラブル!顧客GET!」|モデレーター:田澤由利/パネリスト:福津京子・佐藤みつひろ・岩澤智千(よっちママ)

(6)15:30~16:30
参加者交流会

朝から丸1日のイベントでした。ひまだったので全部参加させていただきました!


プログラム1:しなやかに生きよう/田澤由利さん


最初は、英語の先生になりたかったという田澤さん
おじさんにもらったパソコンをきっかけにコンピュータのとりこになり、
好きこそものの上手なれではないですが、
シャープに就職するという、その徹底っぷりはものすごいです。

しかし、「結婚」という転機で「家庭」を選びます
でも「子育てしても転勤しても働き続けたい
どうすればいい?」「家で働けばいいんだ!
の展開はかなり痛快でした。

そして、何ができるかを考え、ライターを選択するところも
ドラマチックでした。
採用されるまでに、すべてのパソコン雑誌のアンケートハガキの自由回答欄に
書き続けるという熱意。

その後、起業へ。
同じ思いを持った人がたくさんいることを知り、
どうしたらいいかを考え、
自宅でも会社と同じように働ける、インターネット上の会社を。

自営型テレワーク、ワイズスタッフ設立。
10年経ち、メンバーは150人。
さらに10年やったとしても、数百人。
どうすれば、もっと世の中の働き方を変えられるかという思いから
テレワークマネジメントの設立。
ダイナミックすぎます!

そして今は最初の夢「先生」へ。
北海道の教育委員として、
テレエデュケーションを目指しているという。

ご自身を、昆布と表現。
悪く言えば行き当たりばったり、無計画と言われるそうですが、
どんなことにも「しなやかに」生きている。
それは海の中で漂う昆布のように「根っこ」がしっかりしているからだと。

田澤さんのお話から学んだことは、
・好きなことを見つけ、徹底するということ
・根になる考えをしっかり持つということ

ほんと大事ですね。

おもしろい田澤さんのプレゼン

大変説得力があります


プログラム2:クラウドソーシング入門講座/熊坂和也さん


株式会社ビームオン、クラウドソーシングプロデューサー

クラウドソーシングの仕組みについて。
3つのクラウドがあると。
・クラウドコンピューティング Cloud computing
・クラウドファンディング Crowd funding
・クラウドソーシング Crowd sourcing

え、知らなかったかも。全部「Cloud」の認識で使ってしまっていたかも。

そして、クラウドソーシングで繁盛するには、
・スキルアップ
・ここでいうスキルには3つある。
 (1)テクニカルスキル
 (2)ヒューマンスキル
 (3)コンセプチュアルスキル

会社員であれば、テクニカルスキルが占める割合が多くてもいいが、
フリーランス、個人事業主の場合は、1〜3すべてのスキルが必要であり、
これはまさに「経営者」のスキルであるという。

会社の経営者というのはなにをしなければいけないかというなかで
次のような経営者が紹介されていました。
スティーブ・ジョブズ、堀江貴文、松下幸之助、稲盛和夫、柳井正
それぞれ経営者のタイプは異なるが、
「お客さんに喜んでもらえる仕事をする」ということが大事。

最後にクラウドソーシングの魅力を紹介されていました。
・早い
・安い
・それなりにうまい

でも、その中でしっかり繁盛していくには
先のスキルアップが必要ですと。

質疑応答中にお話されていたことに
前向きの気質」というのがありました。
これは確か、経営者に求められることみたいな流れだったかと思いますが、
やっぱり会社員として働くにも、これは大事ですよね。

今後、無料の「クラウドソーシングワーカー育成研修」があるそうです。


プログラム3:ランチセッション


ランチセッションということで、Free Dining Food チムチムさんのおにぎりが配布されました!

無料のランチ!

てっきり、有料かと思っていたのですが無料でした!
根室産のさんまが超うまかったです!

そんなランチの中で行われていたのが、
田澤さんの漫談。。。
ではなく、田澤さんと次のプログラムの本田さんとの
ガジェット談義。

お二人の掛け合いのようなセッション

林信行さんも注目していましたが、NuAnsの話題が出ていました。
WindowsPhoneですが、そのデザインが話題になっています。
たしかにデバイスとしては魅力的ですが、
WindowsPhoneというものがその魅力を保てるのか私も楽しみにしています。


ガジェット談義のあとには、
Startup Weekend Sapporo Vol.3の告知が行われました。


今回の開催は、11月13日(金)〜15日(日)だそうです。
前回は会社に案内が来ていたような。
ちょっと気になりますね!


プログラム4:自由なワークスタイルで成功する秘訣/本田雅一さん


字面でなんか見たことあるお名前だな−と思っていたのですが、
あの「本田雅一」さんですか!

ITmediahttp://www.itmedia.co.jp/keywords/honda_masakazu.html)とか
AV Watchhttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/index2015.html)とか
めっちゃ参考にしてた記事を書いていた人!

あの本田さん

フリーランスジャーナリスト、クリティック、コラムニスト、コンサルタントという肩書。

普通では無いので、直接役に立てることはできないかもしれないけど、
何かヒントになればと。

なんと驚いたのは、もともとは田澤さんとの協業がきっかけだったということ。
その後、勢いで本を書き、会社をやめて独立し、営業無しでここまでやってきたという。

すげーなんていうサクセス・ストーリーなんだろう!

本田さんは終始、成功するために戦略や心構え、メソッドを考えてはいないと
おっしゃっていました。

でも、シンプルに大事なことがたくさんつまっていました。

何を目標にやってきたかというと、
「ただシンプルに、自分自身が気持よく仕事ができることを一番の優先順として考える
 それによって自分のパフォーマンスを高める
 面白いと思ってやっているとパフォーマンス上がる

フリーで働く理由としては、
・儲けることを考えるなら、組織を作るほうがいい
・自分が本当に愉しい、興味をもてると思うことを、好きな場所、好きな時間にやりたいから
・儲けることではなく、”幸福になること”を目標にしたほうが自分自身のモチベーションが上がり、時間の使い方も上手になる

はじめはパソコン好きで、半導体業界、システム業界、
ネット、デジカメ、ブルーレイ、映画業界、テレビ番組、スマホ、車と
おもしろいなと思ったら自分で入っていく、ということを繰り返すことで自然とつながっている

はじめてマジメにフリーランスということを考えてみたということでしたが、
・全員がフリーランスに踏み出せるわけじゃない
・みんな個を持っている
・心のなかに眠るワクワクを共有できれば、一緒に仕事する人だって愉しい
・愉しんで仕事をしていれば、仕事相手も共感してくれる
・この人はこんなにこのテーマに興味があると感じてもらえれば、さらに信頼感アップ

幸せの総量は年収ではなく、
・幸福度の低い仕事では人生における幸せの総量は増えない
・幸せに仕事をしているかどうかは相手にも伝わるもの
・幸福度の高さは自分自身の能力を高め、結果を伴うように
・もちろんきちんと安定した収入は得なければならない
・幸福度×家族を守るための稼ぎの最適解を探すことが、フリーランス活動で目的とするべきこと

フリーランスになって心がけてきたこと
・自分と異なる考えに耳を傾ける
・自分の行動・発想を縛らない

本当に多くのモノ、人を取材し、お話を聞いてきており、
経験から染み出てくる、大事な言葉が多く出てきました。

質疑応答でも聞かせてもらいましたが、
意見が異なる」ということも異なるから避けるのではなく、
その理由を考えて、分析することで
理解することができ、興味の対象としてしまう。
そういう考え方は長年ジャーナリストという、
客観的な視点ももっていたから自然とそうなったのかもと。

大好きなことを追っかけるのはもちろん、
やりたくないこと、意見が異なる人と直面することは必ずあります。
そんなときに、そういうふうに考えるということ。
ほんと大事ですよね。

本当幸せそうです!


プログラム5:実は気になる?隣のフリーランサー/モデレーター:田澤由利さん/パネリスト:福津京子さん・佐藤みつひろさん・岩澤智千(よっちママ)さん


最後のプログラムでは、
北海道を代表するようなフリーランスのみなさまがいろいろと答えていくという回。
これはフリーランス抜きにしても、かなりおもしろかったです!
しかもこれに、本田雅一さんも参加していました!

豪華!

本田さんも参加

福津恭子さん
札幌人図鑑」の元運営者。
3月で1000人の目標を達成し完結。
札幌人図鑑は知っていましたが、正直どういう方なのかは今日知りました。。。
放送局としての発言から、個人の発言へと。
自由を求めるものの、札幌人図鑑を続けていく多くの苦労。

佐藤みつひろさん
プランナー。
北海道の楽しい100人」運営。
何度かお会いしたことがありますが、
独特というか、おもしろい方だな−と。
あの穏やかさの裏で、すごい考えてるんだろうなと。

岩澤智千(よっちママ)さん
キャラ弁で人を喜ばせる。
シングルマザーとして子供と一緒の時間がほしい
子供が帰ってきた時に「おかえり」と言いたかった
それができる仕事をやろうと。子供の喜ぶ顔が見たくて。
そして、キャラ弁はあのホリエモンにも認められた
これからは世界へ、キャラ弁で世界を幸せに。

よっちママによる今回特製のキャラ弁!

安倍晋三首相に推薦文を直談判したという田澤さんの書籍

このプログラムのまとめでは、
フリーランスの成功の秘訣というのをみなさん伝えてくれていました。
・自分が良いと思ったことを3年続けてみる
・健康管理
・相談する相手を見つける
・情報を貪欲に集める、知識、仲間を見つける
・出会いを大切にし、2回目必ず会う
・返事は0.2秒(すぐに)
・うなづくこと
・訴求することも大事だけど、自分を魅力的に見せることも大事

本当にフリーランスに限らず、会社員として、人として、
魅力的になるために、大事なことばかりですね。

みなさん、ありがとうございました!!


プログラム6:参加者交流会


ただの名刺交換会ではなく、田澤さん司会による
自己紹介交流会でした!
テーマは「仕事道具
こういうときにしゃしゃり出たくなる癖がついてしまったようで
5人目くらいで前に立たせていただきました。

みなさんの紹介を聞きながら何にしようかなーと考えていました。
こだわりのバッグ、パソコン、手帳など
みなさん商売道具がちゃんとあるんですね。

そこで私が出したのは、
「頭」!

マーケティングプランナーとしての道具は
「頭」だと思ったからです。
ただし、堂々と紹介できるほどのものではないので
あくまでも掴みとして。

これが私にしては珍しくウケました。たぶん。

その後に出したのが、こちら。

3色ボールペンとサインペン
3色ボールペンとサインペン。

3色ボールペンは、やっぱり手書きのメモが大事で
色分けによる強調ができるということ。

サインペンは、これを使う、むしろ持っているだけで
なんかクリエイティブになった気になれるということ。
定番ですけどね。

で、ここだけの話。
3色ボールペンと言いましたが、シャープペンと赤黒の2色ボールペンの
3色ペンでした。。。ご愛嬌で。


これまでのイベント・講習会参加レポート


第33回HAAAクリエイティブ研究会に参加してきました(2015年9月25日開催)
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/09/33haaa2015925.html

林信行さんによる講演「急変する環境の今を学び、ぶれずに積み重なる自分軸をつくる」 in SAPPORO CREATIVE CAMP2015
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/09/in-sapporo-creative-camp2015.html

私の先輩、奥泉直子さんによるUXのためのユーザーインタビュートレーニング(CSS Nite in SAPPORO)にスタッフとして参加
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/09/uxcss-nite-in-saapporo.html

「ユーザビリティとユーザーエクスペリエンス、いかに向き合っていくか」JaSST2015北海道で発表!
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/09/jasst2015.html

ミライストカフェでカスタマージャーニーマップワークショップやりました!
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/08/blog-post.html

サッポロクリエイティブキャンプの「ノンプログラマでもWordPressでサイト制作!」に参加してきました!
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/07/wordpress_26.html

論文発表してきました!HCD-Netフォーラム2015 (@2日目研究発表会)
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/06/hcd-net2015-2.html

0 件のコメント:

コメントを投稿