2015年10月30日

「地方は自分で考えろ!」梅原真さん(10月29日放送カンブリア宮殿より)

「地方は自分で考えろ!」

先ほどまで放送されていた「カンブリア宮殿」で梅原真さんが言っていた言葉。
本当に素晴らしい言葉だなと思った。
(感銘を受けて、この投稿を書いています)

デザイン北海道ブログ」と名乗って、このブログをやっていて
いつかこの「デザイン」の想いを書かなきゃなと思っていたのですが、
かなり近かったです。ちゃんと書かなきゃ!

で、この言葉が出てきた経緯は、
地方は黙っていたら、金の像とか作っちゃうか、
コンサルティング会社に丸投げしちゃうしという流れだったかと思う。

思うのは、突き放す言葉のわけではなく、
丸投げするのではなく、梅原さんのようなデザイナーや協力者とともに
一緒に考えなきゃダメだということだと思う。


そして、梅原さんがやっていることを、村上龍は「デザイン以上のことですよね?
というニュアンスのことを聞いていたが、いやいやと思う人も結構いたと思うし、
その通りと思う人もいたと思う。

でも、何のことはなく「デザインは問題解決をすること」だから。
デザインの本質をやっているだけ。

でも、それってある程度の都市になると、なかなか出来ないことなんだと思う。
どうしても、パーツパーツのデザインを分担することになってしまっている。
しかし、地方となれば(どのレベルが地方なのかはよくわからないけど)、
パーツではなく、すべてのデザイン、問題解決のデザインができるし、
そうすることで喜んでもらえるということだと思う。

それが地方創生と言わなくても、そうなんだと思う。

北海道という地方に住んでいる限り、
そんな活動をやっていけたらなと思う放送だった。

でも、いわゆるデザインのスキルは持っていないので
協力してやっていかなければならないですよね。


番組で紹介されていた梅原真さんのデザイン


番組内で梅原真さん(梅原デザイン事務所)が手がけたものとして
紹介されていた商品。

漁師が釣って漁師が焼いた

島じゃ常識さざえカレー

しまんと地栗

四万十とおわ村

四万十ひのきのかおり板

きびなごフィレ

tretre

砂浜美術館


思い出せる限り。
こんなところだったかな。

※たぶん、事務所のサイトってないんですよね。
 たしかに、地方で頼まれて仕事する限り、わざわざ世界中に
 公開する必要はないか。


村上龍の編集後記(転載)


『「デザイン」は、経済全体をカバーするキーワードとなりつつある。
製品の外観にとどまらず、開発意図から宣伝戦略まで、デザインと問われるようになった。東京の後追いなど眼中になく、高知の自然に根ざす梅原さんは、「ユニーク」「型破り」などと評されることが多い。だが、そもそもデザインとは、作り手と受け手をシンプルに、また正確に、結びつけるものだった。生産者と消費者を信頼でつなぐ、それがデザインの役割だった。単なる「装い」に堕落したデザインがいまだに主流を占める中、梅原さんの考え方こそ、まさに「正統」である。』

そして、村上龍さんの編集後記がすばらしかった。
引きこまれました。
「装い」に堕落したデザイン』って、すごい悲しいことですね。

梅原さんにも村上龍さんにもやられた!という放送でした。


20151029日放送 梅原デザイン事務所 梅原真氏/カンブリア宮殿
http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/backnumber/20151029.html

高知県産業振興センター 情報プラットフォーム デザイン特集2
(梅原さんの想いが書かれています)
http://www.joho-kochi.or.jp/johosi/0908/design02.html

2015年10月28日

こんなのやっていたんだ! Jリーグトラッキングデータコンテスト

眺めていて面白い、Football LABを見てると、
(あーコンサドーレからあんまりベストイレブン選ばれてないよなー)

「Jリーグトラッキングデータコンテスト」
というバナーが。

見てみると。

コンテスト募集


第1回 Jリーグトラッキングデータコンテスト 開催決定!!
Jリーグ解体新書
-発見!Jリーグの新しい楽しみ方-


おーこれは楽しそう!
ぜひ考えたい!


なになに。
9/10~10/31 応募作品受付

10/31。。。 今週土曜日じゃん!

知るのが遅かった。。。

うん?エントリーするとトラッキングデータもらえるのか!

11/14 最終選考(プレゼン)

プレゼンもあるのか、の割に結構ショートスパン。
これ、J1では結構告知されてるのかな?


概要


 第1回 Jリーグトラッキングデータコンテスト Jリーグ解体新書 -発見!Jリーグの新しい楽しみ方―

主催:公益社団法人 日本プロサッカーリーグ

実施概要:トラッキングデータを用いて、データ分析、コンテンツ制作などを実施する。

応募対象:一般の方を対象にインターネットによる受付。チームでの参加も希望。

対象データ:「2015明治安田生命J1リーグ 1stステージ」 全試合
    ・チーム別及び選手別のトラッキングデータ
    ・チーム別のパス等のスタッツデータ
    ・天候や観客動員数などの試合データ
    ・生年月日や身長などの選手プロフィールデータ

評価基準:
    ・独自性:今までにない観点もしくはアイデアか
    ・論理性:根拠に基づいた分析となっているかどうか
    ・エンターテインメント性:様々な人が楽しめる要素が含まれているか
    ・活用性:様々なデータを活用しているかどうか


プレゼン大会概要


プレゼン日時:2015年11月14日(土)10:00~12:30 ※予定

会場:慶應義塾大学 三田キャンパス

審査員:
  中西 大介   Jリーグ常務理事
  伊東 武彦   株式会社朝日新聞社 オリンピック パラリンピック・スポーツ戦略室主査
  加藤 善彦   データスタジアム株式会社 代表取締役社長
  西内 啓   Jリーグアドバイザー(株式会社データビークル 取締役製品担当)
  馬場 功淳   株式会社コロプラ 代表取締役社長
  村井 純   慶應義塾大学環境情報学部長 兼 慶應義塾大学環境情報学部教授

ゲスト:佐藤 美希 Jリーグ女子マネージャー

賞品:Jリーグ主管試合ホスピタリティルームご招待、公式球 など

サトミキに会えるチャンス!!
にしても時間ないな。

とりあえずエントリーだけしてみるか。。。


http://www.jleague.jp/special/trackingdata/

これまでのJリーグ・コンサドーレ関連の投稿


みんなが大好きなJ's GOALが帰ってくる!すでに特設サイトも!
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/10/js-goal.html

振返ります!コンサドーレハーフタイムパーティー2015
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/09/2015.html

【今週日曜日開催】小野や稲本と触れ合えるかも!コンサドーレ札幌ハーフタイムパーティー2015
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/08/2015.html

【後編:クラブ経営】せっかく行ったので8月15日の「野々村芳和とコンサドーレ札幌を考える会」まとめました(ていうか書き起こし)
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/08/815_20.html

【前編】せっかく行ったので8月15日の「野々村芳和とコンサドーレ札幌を考える会」まとめました(ていうか書き起こし)
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/08/815.html

1時間300円で楽しめる8月15日のコンサドーレ札幌vsファジアーノ岡山戦はイベント盛りだくさん!
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/08/1300815vs.html

コンサドーレ札幌のバルバリッチ監督解任をGoogle Trendsで見る。そして次の試合に注目。
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/07/google-trends_24.html

SVホルンのトライアウトに合格した"榊翔太"分析とコンサドーレへの提案
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/07/sv.html

Google Trendsで見る俺たちの砂川誠ショック
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/07/google-trends.html

【ユニ着ていくか迷っている方へ】家からユニフォームを着てアウェイに行く理由
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/07/blog-post.html

コンサドーレサポーターのエンゲージメント率は20倍! ブログをはじめて半年、最終日に起きたこと。
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/07/20.html

サポーターへの後押しは、小野伸二と私(あなた)
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/06/blog-post_30.html

上司ファミリーを今日コンサドーレの試合に連れて行くのに伝えたいこと
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/06/blog-post_29.html

試合中の時間表示追加で観戦者満足度が大幅にUP!札幌ドームの大型ビジョンが改善
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/06/up.html

Irfan Bachdim's First Game in J.League! イルファン・バフディムJリーグデビュー!
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/05/irfan-bachdims-first-game-in-jleague.html

札幌ドーム展望台行ったことありますか?GWのイベントにもいかがですか。
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/04/gw.html

[札幌UX#005] コンサドーレのホーム開幕戦をカスタマージャーニー的に振り返る
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/03/ux005.html

[札幌UX#004] スポーツUXの可能性
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/03/ux004-ux.html

[札幌UX#003] 2015年明治安田生命J2リーグ札幌開幕勝利記念 「コンサドーレ札幌UX」
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/03/ux003-2015j2-ux.html

(2/22追記)2016年1月札幌中心部にオープン? ハートブレッドアンティーク

(2/22追記)オープンしたので行ってきました!

1月21日札幌中心部にオープンしたハートブレッドアンティーク北一条店にようやく行きました!
http://designhokkaido.blogspot.jp/2016/02/121.html

=============================================


以前紹介させていただいた、ハートブレッドアンティーク

ふと公式サイトを見てみると。

北1条店オープンのページ

札幌北1条店 2016.1.21 GRAND OPEN!!

なんと、北1条という札幌中心部に来年1月オープンするようです。
オープンスタッフ募集の告知のようです。

場所は、どうやら時計台目の前のようです。



あの味を手軽に楽しめると思うと今から楽しみですね!


以前のハートブレッドアンティークの投稿


チョコリングで有名なハートブレッドアンティーク札幌店に行ってきました
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/04/blog-post_25.html


2015年10月26日

知ってますか?ゆるキャラファンにはたまらない!小樽商科大学発「ご当地キャラクター シールリレー」

先日、道の駅ニセコビュープラザに行った際に、こんなものを見つけました。

なんかのカード
「北海道ご当地キャラクターカード」?

その横には、こんな紙が。

シールリレーMAP

「ご当地キャラクターシールリレーMAP」?
しかも「小樽商科大学PRESENTS」?

商大発でこんな取り組みしてたんだ!

シールリレーがメインで、後志地域を中心に
ご当地キャラクターを絡めたスタンプならぬシールラリーのようです。

5枚以上集めて応募すると、抽選でプレゼントが当たるようです。

そのプレゼントよりも面白いのが、
このシールと合わせて配布されているという、このカード。
中身は、ご当地キャラクターのカードです。

表面はキャラクターの紹介

裏面は、そのご当地の紹介になっています。

これは、ゆるキャラ好きにはたまらないんじゃないでしょうか!
ということで、ニセコの帰りに、余市にも行ってもらってきました。


カードに登場するゆるキャラ


・ニッキー(ニセコ町)
・じゃが太くん(倶知安町)
・チロべし(後志総合振興局)
・おたる運がっぱ(小樽紙匠堂)
・商大くん(小樽商科大学)
・餡焼焼(小樽あんかけ焼きそば親衛隊)
・ていぬ(札幌市手稲区)
・ペン太(おたる水族館)
・マルヤマン(札幌市円山動物園)
・どこでもユキちゃん(北海道)
・プルミとラムル(石屋製菓株式会社) え、名前あったんだ。。。
・臼子ねぇさん(浦臼町)
・まんべくん(長万部町)
・えべチュン(特定非営利活動法人えべチュン飼育係)
・テレビ父さん(さっぽろテレビ塔)
・ソーラン武士!! (一般社団法人余市観光協会)
・ニキボー(仁木町)
・タウンページ君(日本電信電話株式会社)
・たら丸(岩内観光協会)
・ウサパラくん(喜茂別町)
・風太(寿都町)
・るすっぴー(留寿都町)
・ふるっぴ~(古平町商工会)
・ゆり姉さん(真狩高等学校)
・あわびのシマくん あわびのマキちゃん(島牧村観光協会)
・どらごん太(神恵内村)
・そーらん坊や(積丹町商工会)
・あかりん(赤井川村観光協会)
・らぶちゃん(蘭越町)
・キュンちゃん(北海道観光振興機構)
・ゆうくん&すいちゃん(京極町)
・共くん&和ちゃん(共和町)

ホログラム仕様レアカードもあるようです。
浦臼町の臼子ねぇさんは限定で複数パターンあるそうです。

それにしてもたくさんいるんですね。。。

登場するゆるキャラ、ご当地キャラはこちらで確認できます。


これは何なの?


小樽商科大学が取り組んでいる「キャラクターでつなげる地域の輪プロジェクト」の
ひとつのようです。
Circle Of CharactersCOC)という補助金事業のようです。

919日~118日】「ご当地キャラクター シールリレー」の実施について


ご当地キャラクターシールリレーについて


・開催期間:2015919日~118
・会場:後志地域を中心とした観光施設(道の駅や観光協会など)
・目的:イベントをきっかけに実際に各地に足を運んでもらい、
 後志地域を中心とした北海道の魅力に触れてもらいたい
・賞品:カフェグッズ、特製ボールペン&特製キャンディ

詳しくはこちら。
シールリレーについて


母校、小樽商科大学発ということで応援したいと思います!
でも、全然知らなかったなー。
やっぱり認知のためのプロモーションもある程度必要なんだと思う。


2015年10月25日

素敵すぎるカプセルホテル、ON THE MARKS オンザマークス川崎に泊まってきました!

先々週、東京へ遊びに行った時に宿泊したカプセルホテルが、
私のこれまでのカプセルホテルの概念を大きく壊してくれたので紹介したいと思います。

個人で東京に行く際には、LCC+カプセルホテルという、最安プランで行くことが多く、
今回も、LCCを予約し、東京周辺でカプセルホテルを探していました。
(だからカプセルホテルで論文発表したわけではないですよ笑)


これまでに泊まったカプセルホテルは、こんな感じ。

・カプセルホテル&サウナ北欧(上野)

・グリーンプラザ新宿(新宿)

・センチュリー渋谷(渋谷)

・スカイスパYOKOHAMA(横浜)

・神戸クアハウス(神戸)

・ファーストキャビン京都烏丸(京都)

こう並べると結構行ってるんですね。
いつもだと、カプセルホテルの選択基準は、
1.ビジネスホテルより「安い」
2.ある程度「きれいそう」
3.結構重要視してるのが、「大浴場・サウナあり」
 (スカイスパとクアハウスがこの要件を決定的にしてくれましたね。)

だったんですが、今回は「きれいそう」が強すぎて
3番抜きに決めてしまいました。


で、今回紹介するのはカプセルホテルは、

今年の9月にオープンしたばっかりです!

そのサイトがこちら!

ON THE MARKSのウェブサイト

なんすか、このおしゃれサイト。
期待が高まります!


期待を胸にホテルへ!


JR川崎駅から徒歩5~10分くらいですかね。
ちょっと迷いましたが、一度行けばわかります。


見えてきました

外観

えーっとカフェですよね。
しかもかなりシャレオツな
(写真は翌朝に撮ったものです)


そしてお部屋へ


カプセルホテルなんですが、今回は「コンパクトルーム」という
シングルルームタイプに宿泊です。

部屋。ベッドに足元スペースがあります。

写っていませんが、もちろんテレビ付きです。

壁もおしゃれ

ドアに貼るやつもおしゃれ

鍵もおしゃれ。これ結構凝ってるみたいですね


これで15000でした。


朝食は1階のおしゃれなカフェで


ほんとおしゃれ居心地が良かったです。
2泊したのですが、どちらも朝食で1時間くらいいました。

カウンターです。ま、言わなくてもおしゃれですよね。

着席。絵になります。

朝食はホットドッグ(350円)に、ドリンクがあります。
正直、朝食自体は充実していませんが、
もうね、雰囲気です!
混雑したシアトル系カフェは苦手ですが、
ここだったら来たいです!

座席はこんな感じ1 奥に見えるのがロビー

きれいな方々が打ち合わせしてました。
そういえば、ここの従業員はみんなきれいな人たちばかりだった気が。


座席はこんな感じ2
オープンカフェです。もうおしゃれすぎ!


座席はこんな感じ3
奥に見える龍の絵。
TENGU WORKSというところの方によるものだそうです。
素敵ですね。


このカフェ、夜はダイニングバーになるようです。

私はチェックインが23時過ぎだったので楽しめなかったのですが。。。


素敵な時間はあっという間に過ぎてチェックアウト


チェックアウトの際に、ホテルの方?オーナーっぽい方?と
少しお話をさせていただいたのですが、
こういうホテルの構想をもっていて、
ようやくいい場所が空き、着工できたとのこと。

私が他にないんですか?2店目出さないんですか?と伺うと
「ここにしかないので、ここに来てください!」と。
確かにね。これは来たくなりますね。

そして、最後にバッジをいただきました!

もらったバッジ

ほんと、素敵で素晴らしいホテルでした。
今回はコンパクトルームというタイプに泊まったのもありますが
カプセルホテルということを忘れてしまいました。

お話した方も言っていましたが、
今はまだオープンしたてなので予約がとれますが
しばらくしたら予約取れなくなりそう。


ON THE MARKSについて


ON THE MARKS KAWASAKI オンザマークス川崎
・2015916日オープン
・住所:神奈川県川崎市川崎区小川町17-1
・TEL044-221-2250
・チェックイン:15:00~
・チェックアウト:10:00
・総部屋数:227室
・BUNK BED(カプセル)、COMPACT ROOM(シングル)、STANDARD ROOM(シングル/ダブル)の3タイプの部屋があります。
・そういえば、カプセルホテルは男性専用のところが多いですが、こちらは女性も泊まれます。女性フロアと男性フロアはしっかりフロアで別れているので、女性も安心ですね。
・公式サイト(http://www.on-the-marks.jp/kawasaki/

JR川崎駅からは、東口を出て、ヨドバシカメラの前を通り、
川崎チネチッタを通って行くと、安全に安心して(?)行けそうです。
公式サイトとはちょっと違うけど。

ルート




これまでのカプセルホテル関連の投稿


論文発表してきました!HCD-Netフォーラム2015 @2日目研究発表会)

HCD-Netフォーラム2015で発表します!

札幌でカスタマージャーニーマップのワークショップを行いました(6/23追記)

2015年10月22日

リリースから約半年、RESAS(リーサス)の最新動向!

4月のリリース直後より、
上司の小田さんとともに注目して、色々と分析してきたRESAS
Chromeでしか見れません!

リリース後の半年で様々な動きがあったので、
整理してみようと思います。


機能の追加


産業マップ」と「農業マップ」が大きく追加されています。
その他メニューでもしっかりと機能追加されています。
機能追加だけではなく、細かく改修もされているようです。

詳しくはこちらをご確認ください。


産業マップ


・稼ぐ力分析

稼ぐ力 札幌市表示されず


・特許分布図

特許分布図 東京が多いとそれ基準になっちゃいますね。


・輸出入花火図

輸出入花火図 東南アジアからですね


・海外への企業進出動向

海外への企業進出動向 これも東京が突出。


農林水産業マップ


・農業花火図

農業花火図 北海道で見てますが酪農がここまで。


・農業販売金額

農業販売金額 さすが北海道。


・農地分析

農地分析 これも面積で見ればそりゃあ北海道。


人口マップ


※修正のみで機能追加はなし

観光マップ


・外国人訪問分析

外国人訪問分析 東京、大阪、京都が多いですね。
市区町村単位で見たいかも



・外国人滞在分析

外国人滞在分析 北海道で見るとニセコですね。


・外国人メッシュ分析

外国人メッシュ分析 札幌中心部に加えて丘珠、モエレ、宮の沢あたりでしょうか。



自治体比較


・年間商品販売額

年間商品販売額 これも東京。



産業マップと観光マップにおいて、海外視点での機能追加が多かったようです。
おそらく自治体からも要望があったり、インバウンド対策に力が入っているということでしょうか。


オフラインでの利用促進


・RESASを活用した政策立案ワークショップの開催(PDFファイル)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/resas/information/pressrelease/20150807_pressrelease.pdf

「地方創生☆RESASフォーラム2015」開催(PDFファイル)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/resas/pdf/h27-08-18press_forum_seminar.pdf

「地方創生☆RESAS地域セミナー」開催(PDFファイル)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/resas/pdf/h27-08-18press_forum_seminar.pdf

「地方創生☆政策アイデアコンテスト2015」開催(PDFファイル)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/resas/pdf/h27-09-04-press_idea.pdf

RESASの高校・大学等への出前講座・ワークショップを開催(PDFファイル)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/resas/pdf/h27-10-06-press.pdf

RESASの普及促進に係る協力体制の構築(PDFファイル)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/resas/pdf/h27-10-16-CFT_nikotama.pdf


オンラインでの利用促進


ダウロードデータの分析方法(Excelの活用)の掲載
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/resas/analysis/index.html

操作マニュアル【詳細版】の改定(PDFファイル)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/resas/pdf/manual.pdf

RESASを活用した地方自治体による分析事例の募集(募集は終了しています)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/resas/information/jirei-boshu/index.html

「地方創生☆RESASフォーラム2015」の動画公開
https://www.youtube.com/channel/UCWfDo4EgsHJt96rLtM3HGGQ



「RESAS COMMUNITY」の開設(PDFファイル)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/resas/pdf/h27-09-11-resas-community.pdf


このブログで書いてきたRESAS関連の投稿


スタート時の投稿

地域経済分析システム RESAS(リーサス)が4月21日からスタートしました! http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/04/resas421.html
この投稿では、まずRESASで何ができるのかをまとめました。

分析1回目

地域経済分析システムRESAS(リーサス)で小樽市を分析してみた!(4/27追記) http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/04/resas.html
触り始め。人口マップの分析を行っています。

分析2回目

(続き)地域経済分析システムRESAS(リーサス)で小樽市を分析してみた! http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/04/resas_26.html
人口マップの2回目の分析を行っています。

ここから観光マップ

地域経済分析システムRESAS(リーサス)の使い方~観光マップ(小樽市を例に) http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/05/resas.html
観光マップの分析です。

ここから自治体比較マップ

地域経済分析システムRESAS(リーサス)の使い方~自治体比較マップ2/3(小樽市を例に) http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/05/resas23.html
自治体比較マップです。企業活動と労働環境について分析。

自治体比較マップ2回目

地域経済分析システムRESAS(リーサス)の使い方~自治体比較マップ3/3(小樽市を例に) http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/05/resas33.html
最後は地方財政。

こちらもあわせてご参考ください

同時に上司の小田も分析をしておりますので、ご覧ください。

【RESAS分析まとめ】RESASを活用した地方自治体による分析事例募集がスタート!
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/07/resasresas.html

2015年10月21日

マーケティングはデジタルになりデジタルであることを意識されなくなる!トライバルメディアハウス池田社長による講座聞いてきました!

昨日10月20日、JMA北海道支部 秋季特別セミナー デジタルマーケティング基礎講座
従来のマーケティングがデジタル化する近未来像」という講座を受講してきました。
上司の小田さんも一緒に。(久しぶりの登場笑)

広告会社にいると(3年しかいないですが)、最近耳にすることが増えてきていること
「広告って効くの?」おそらく広告会社にいる人がこんな疑問を持つということが
どうなんだ?と無かったことにしてしまいがちなのかもしれません。

しかし、この講座を受けてすっきりしました。
「広告が効かなくなった」のではなく、世の中が「デジタル」にシフトして
それにちょっと追いつけていない人が、そう思ってるってことなんだろうな。
ちょっと、世の中のデジタル化の速ささながらに
池田さんの勢いに置いて行かれそうになりましたが、MBAを叩きながらついていきました!

実は、この直後に加藤公一レオさんのセミナーを聞いて、
さらにそう思いました。

当たり前のようにやっているところはやっている。
だって、世の中がそうなっているから。
けど、まだやっていない人がたくさんいる。
だから、やればまだ勝てる。 

ですよね?


セミナー概要


JMA北海道支部 秋季特別セミナー デジタルマーケティング基礎講座
「従来のマーケティングがデジタル化する近未来像」

講師:株式会社トライバルメディアハウス 代表取締役社長 池田紀行氏

日時:2015年10月20日(火)13:30~15:00

場所:電通恒産札幌ビル

定員:50名

 だったそうですが、実際には80名もの申込みがあったそうです。
 やはり「デジタル化」への関心はあるけど、「できてない」「わからない」
 という方が結構多いんだろうなと。


ホールが結構埋まってました


トライバルメディアハウス、池田紀行さんについて


トライバルメディアハウス社

2007年に設立された会社で、デジタルマーケティングコンサルティング事業を行っています。
池田さんは、その代表取締役です。


このセミナーのゴール


・消費者を取り巻く情報環境に、いま何が起こっているのかを把握する

・デジタルマーケティングでできることとできないことについて理解を深める


デジタルの方向性


効率-効果
便利-WOW!

これまでのマーケティングはほとんど「効率」のために行われていたが、
ソーシャルメディアマーケティングが向かっているのは「効果」のほうであり、
これからはいかに「気持ち」をつくるかに向かっている。


マーケティングコミュニケーションマップという図を提示していました。

縦軸に、「認知:広さ-関係性:深さ」とあり、
横軸には、「今日の売上づくり-明日の売上づくり」となっていました。

今日の売上づくりは「顕在顧客の刈り取り」
明日の売上作りは「潜在顧客の育成」と。

池田さんがおっしゃっていたように
FacebookなどSNSを提案し実施して、
全然認知されないじゃないかーみたいな話があるが
認知拡大、サイトの集客はソーシャルメディアではできないということ。
確かに役割が違うよな。

目的によって組み合わせが大事。


セミナーのアジェンダ


・広告が効きにくい時代の到来(この15年で起こったこと)
・デジタルマーケティングの基本
・デジタルマーケティングの近未来
・6つのソーシャルメディアマーケティング
・まとめと質疑応答

わずか1時間半で、ものすごいボリュームでした。
それは、あの勢いになるよなーと。

広告が効きにくい時代の到来


1.メディア環境の激変


・スマートフォンの使い方の変化
・テレビ、新聞の変化
・メールの使い方
・ソーシャルメディアの隆盛
・LINEの影響力
・これからは「スマホセントリック」!
・スマホとSNSの相性の良さ

さっくりと、ものすごい勢いでこのような内容を話されていました。

2.口コミの信頼性向上


・飲み会のお店を選ぶにも、商品を選ぶにも口コミ見ますよね
・10年以上前はネットの口コミは信じらていなかった
・この10年で「信頼できること」を体感してきた
・口コミの影響力の大きさ
・失敗したくない>良い買い物をしたいという購買行動もある
・消費者は広告よりも友人や知人の口コミを信頼するようになった

確かに、大学時代のネットの口コミは、価格コムにせよ、
食べログにせよ、まあ参考程度で信頼はしてなかった。
それが、変わったんですよね。

3.情報取得行動の変化


・目的が明確な「能動的検索」から「受動的クリック」へ変化
・ニーズが顕在化した人が最初にやるのは「検索」
・検索して行き着くのはブログ
・2010年以降、Twitter、Facebook、InstagramなどのSNSが登場し、
別に目的なくぼーっと見ていて、ベクトルが曖昧
・消費される情報は「噛む情報」から「飲む情報」へ

確かに、「新聞」などの読み物から「ヤフトピ」へ、
そして「スマニュー」や「グノシー」、「LINE NEWS」といったキュレーションメディアへ
変わってきている。

変わってきているというか、受け入れられなくなっているといった感じかも。


デジタルマーケティングの基本



前提:Marketing going Digital

Mass or Digital (過去:選択の時代)

Mass & Digital (現在:組み合わせの時代)

Marketing going Digital (近未来:デジマという概念の消失)


例えば、デジタル・マーケティング室はなくなる

確かに。
周りが「デジタル」になれば、あえて言う必要ないですよね。

デジタルマーケティングの目的は、
マスレベルでの1to1マーケティングの実現。

共通の興味関心をもったクラスターへのマーケティング最適化
目的はマスレベルでの1to1マーケティングおよびマーケティングの自動化。


デジタルマーケティングの近未来


1.ビッグデータ


ERP→CRM→WEB→Big Data
「どの人がいつどこでなにを」が統合されて1to1マーケティング可能になる


HAPIfork
フォークに加速度センサーが入っている
https://www.hapi.com/product/hapifork

食事のスピードをチェックするフォーク「Hapifork」、早すぎるとライトやバイブで注意喚起
http://techable.jp/archives/5397

IoTも一度収束するが、その先に破壊的イノベーションが起きる


Shopperception
http://www.shopperception.com/

店頭で誰が棚の商品を触ったのかかごに入れたのかをトラッキングしている
えこひいきマーケティング。買ってくれる人にはより、買ってくれない人は。。。


モバイル空間統計
https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/disclosure/mobile_spatial_statistics/
TOKYO CITYSCAPE
花火大会の経済効果の分析に使われている。


2.マーケティングオートメーション


データを統合してどうするか。自動化する。
いろいろ商品は出ているが、自動で設計されているが、
結局ユーザーに届くのはメール。
でもメールは見てくれない。。。スマホでどうキャンペーンを当てるのかは解決できていない


3.マーケティングテクノロジー


Marketing Technology landscape
クレアラシルのデジタルシフト
自分が広告見ないのでもうなくなったと思ってたが
マーケティング予算100%デジタル化されていた。
見ていないということは、中高生にうまくターゲットしているということ。

ターゲットされた商品には、マスメディアはターゲットサイズより大きいので合わなくなってきている


破壊的イノベーションは他業界から起こる。

@cosme vs 資生堂
クックパッドvs味の素
Instagram vs Canon Nikon FUJIFILM
きっと若い人の中にはカメラアプリを開発すべきという声はあったでしょう


デジタルマーケティングの全体俯瞰図

マーケティングをやっていて、どこでせき止められるか、
ブログは検索経由でしかこない、興味ある人しか来ていない。
→認知拡大の希望にはかなわない
課題とソリューションが合っていないと意味が無いということ。

http://www.ikedanoriyuki.jp/?p=5605

これですね!
池田さんのブログにしっかり掲載されています!


6つのソーシャルメディアマーケティング


攻めと守りのソーシャルメディアマーケティング

1.短期的なバズキャンペーン


2.中長期的な関係づくり

(例)伊藤ハムFB(ハム係長)JALのFB(プロモーションはしない、気持ち醸成)

3.自社メディアのソーシャル化

(例)Amazon.comでFacebookログインするとFacebookの友達が出てくる
 http://24h.aratana.jp/?p=22799

4.共創商品開発


5.ソーシャルリスニング

(例)ゲータレードミッションコントロールセンターDELL ソーシャルメディアリスニングコマンドセンター、Yahoo!のリアルタイム検索(固有名詞だったら、ローソンとセブン-イレブンの話)

6.ソーシャルCRM 

(例)ソフトバンク(Twitter補足、モニタリングしてる)、ANAパッシブサポートIKEAパッシブサポート


最後は、時間ギリギリになって、かなり駆け足でした。
このパートをもっとゆっくり聞いてみたかったなー。
と思う方も多かったのではないでしょうか。

でも、事例なんて結構たくさん転がってますからね。
そこに至るまでの世の中のこれからの流れを理解するほうが大事なのかもしれません。


とにかく、刺激的なお話を、
池田さんありがとうございました!


講演終了後の池田さん


これまでのイベント・講習会参加レポート


会社員にも役立つフリーランスという働き方!「ドリノキ なりわい祭り」に参加してきました!
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/10/blog-post.html

第33回HAAAクリエイティブ研究会に参加してきました(2015年9月25日開催)
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/09/33haaa2015925.html

林信行さんによる講演「急変する環境の今を学び、ぶれずに積み重なる自分軸をつくる」 in SAPPORO CREATIVE CAMP2015
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/09/in-sapporo-creative-camp2015.html

私の先輩、奥泉直子さんによるUXのためのユーザーインタビュートレーニング(CSS Nite in SAPPORO)にスタッフとして参加
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/09/uxcss-nite-in-saapporo.html

「ユーザビリティとユーザーエクスペリエンス、いかに向き合っていくか」JaSST2015北海道で発表!
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/09/jasst2015.html

ミライストカフェでカスタマージャーニーマップワークショップやりました!
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/08/blog-post.html

サッポロクリエイティブキャンプの「ノンプログラマでもWordPressでサイト制作!」に参加してきました!
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/07/wordpress_26.html

論文発表してきました!HCD-Netフォーラム2015 (@2日目研究発表会)
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/06/hcd-net2015-2.html


2015年10月19日

ラーメン一風堂。北海道2店舗目は麻生にオープン!10月21日開店!

ちょっと前から通勤路で工事してるなーと気になっていたんですけど。

なんと、一風堂

博多ラーメン「一風堂」北海道内2店目 札幌・麻生に21日

北海道では、狸小路店に続いて2店舗目なんですね!
全国では、74店舗目。そんなにあるんだ!

そんな一風堂。今日ポストにチラシが入ってました。

表 クーポン付き

裏 こだわりやらSNSなど

あ、500円券付き!
しかも、夜中の3時までオープン!!
これは行くしかないな。

とはいえ、先日の振る舞いラーメン祭りの盛り上がりもあり
きっと混むんでしょうね。


麻生の食事処がますます充実しますね。

場所


札幌市北区麻生町5-5-12





営業時間


月~土/11:00~翌3:00
日曜・祝日/11:00~翌1:00


麻生のごはん情報


麻生に魅力的なランチ向け飲食店がぞくぞくオープンしてます! 王将にジャクソンビルにスープカレー店


みんなが大好きなJ's GOALが帰ってくる!すでに特設サイトも!

2015年1月31日をもって、Jリーグ公式サイト「J.LEAGUE.jp」に統合されて
閉鎖されてしまった「J's GOAL」
https://ja.wikipedia.org/wiki/J%27s_GOAL


統合された公式サイトはこれまでのJ's GOALにあったような
各チームへのサポーターの愛情が感じられるコンテンツは
ほとんど見られず、ただただ結果が掲載されているように見えた。

そして、多くのサポーターはきっとJ's GOALより公式サイトを
試合後に見ることが少なくなってしまったのではないかと思う。

私も全く見なくなってしまいました。
代わりに見るようになったのは、スカパー!Jリーグオンデマンドアプリ。

結果を見たいなら、アプリで十分なんですよね。

ウェブアクセス数を簡易的に調べられるツール「SimilarWeb」で
調べてみると、この通りシーズンが始まっても横ばい。

SimilarWebで分析


そんな中、「J's GOAL復活」のニュースが!!

J公認ファンサイト「J’s GOAL」復活!10月最終週から
http://www.hochi.co.jp/soccer/national/20151013-OHT1T50125.html


そして、復活までの特設ページがすでに設けられていました!!

http://www.jsgoal.jp/

Jリーグのある幸せ
それは、サポーターのみなさんが教えてくれた。
絆を大切にしながら

愛するクラブや選手と共に
喜び
笑い

驚き
恋して
なごみ
泣いた
そんな空間を再び。

J's GOAL Re:Start



待ってました。

コンサドーレの写真は。。。
「喜び」にうっちーマリオ(内村圭宏)!!!
(すみません、最初気づいてませんでした^^;)

中央列右ですね。2013年開幕戦ですね!現地で見てた試合!


「なごみ」の中央にはどーれくんさんがいます。

Jリーグの楽しさ(J1、J2、J3関係なく)を伝えてくれる
サイトが帰ってきてくれたのがうれしいです。


これまでのコンサドーレ関連の投稿


振返ります!コンサドーレハーフタイムパーティー2015
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/09/2015.html

【今週日曜日開催】小野や稲本と触れ合えるかも!コンサドーレ札幌ハーフタイムパーティー2015
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/08/2015.html

【後編:クラブ経営】せっかく行ったので8月15日の「野々村芳和とコンサドーレ札幌を考える会」まとめました(ていうか書き起こし)
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/08/815_20.html

【前編】せっかく行ったので8月15日の「野々村芳和とコンサドーレ札幌を考える会」まとめました(ていうか書き起こし)
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/08/815.html

1時間300円で楽しめる8月15日のコンサドーレ札幌vsファジアーノ岡山戦はイベント盛りだくさん!
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/08/1300815vs.html

コンサドーレ札幌のバルバリッチ監督解任をGoogle Trendsで見る。そして次の試合に注目。
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/07/google-trends_24.html

SVホルンのトライアウトに合格した"榊翔太"分析とコンサドーレへの提案
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/07/sv.html

Google Trendsで見る俺たちの砂川誠ショック
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/07/google-trends.html

【ユニ着ていくか迷っている方へ】家からユニフォームを着てアウェイに行く理由
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/07/blog-post.html

コンサドーレサポーターのエンゲージメント率は20倍! ブログをはじめて半年、最終日に起きたこと。
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/07/20.html

サポーターへの後押しは、小野伸二と私(あなた)
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/06/blog-post_30.html

上司ファミリーを今日コンサドーレの試合に連れて行くのに伝えたいこと
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/06/blog-post_29.html

試合中の時間表示追加で観戦者満足度が大幅にUP!札幌ドームの大型ビジョンが改善
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/06/up.html

Irfan Bachdim's First Game in J.League! イルファン・バフディムJリーグデビュー!
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/05/irfan-bachdims-first-game-in-jleague.html

札幌ドーム展望台行ったことありますか?GWのイベントにもいかがですか。
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/04/gw.html

[札幌UX#005] コンサドーレのホーム開幕戦をカスタマージャーニー的に振り返る
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/03/ux005.html

[札幌UX#004] スポーツUXの可能性
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/03/ux004-ux.html

[札幌UX#003] 2015年明治安田生命J2リーグ札幌開幕勝利記念 「コンサドーレ札幌UX」
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/03/ux003-2015j2-ux.html