マーケターは消費者に感動を与えられるCXデザイナーであるべき、デザイン思考のマーケティング
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2016/02/17/22111
CXデザイナー???
初めて聞いたかも。
ま、UXデザイナーがいるんだから、CXデザイナーがいても不思議ではない、
CXもデザイン思考ってことだよね。
で、いつものように小田さん含め、社内で
「初耳ですよね~」「コミュニケーションデザイン、UXデザイン、そしてCXデザインまで」
なんて言ってたら、「結局、みんな同じことをしようとしてるんだよね」と。
「出処が違うのがわかりそうですよね」とか。
なるほど、
確かに結局のところ、最良のプランを設計して実施しようということですね。
が、昼ごはんを食べながら再考してたところ、本当にそうか?と思えてきた。
もういちど、それぞれを考えてみる。
1.CXデザイナー
CX:Customer Experience、カスタマー・エクスペリエンス、顧客体験。
カスタマー、顧客を意識してデザインすること。
つまり、顧客がハッピーになるように考えるはず。
たぶん、上の記事にもあるように、
マーケッターなどマーケティング、広告業界隈から出てくるのだろう。
CXデザイナーのイメージ |
2.コミュニケーションデザイナー
コミュニケーション:主に広告業界(?)で言われる「広告コミュニケーション」。
「広告はともすれば、広告主(企業)から消費者への一方的な情報伝達ととらえられがちである。
広告は本来、双方向的であるべきで、コミュニケーション活動としてとらえられなければならない
という意味を込めて、このように呼ぶことが多い。
広告の場合、コミュニケーション理論やコミュニケーション・モデルが援用される。 」
(weblioから引用)
これって、コミュニケーションというものの、結局「広告」なので、
どちらかというと広告主(企業)側を向いているような気がする。
上記の通り、双方向なのでそのようなことはないはずなんだけど。あくまでも私感。
つまり、広告主がハッピーになるように考える。売上アップとか企業の目標達成ということ。
コミュニケーションデザイナーのイメージ |
3.UXデザイナー
UX:User Experience、ユーザー・エクスペリエンス、ユーザー体験。
上のCXと同義のように扱われている気がしなくもない。
ユーザー=カスタマー、と思いがちだけど、ユーザーはカスタマーだけじゃない。
カスタマー含む、メインユーザー、サービス提供側、様々なステークホルダーを
意識してデザインすること。ですよね?
UXデザイナーと名乗る人は、私のようにユーザビリティ界隈だったり、
UIデザイナーだったり。そこからの発展形だと思う。
UXデザインって本当大変だと思う。
他ではムリ!って言われるようなことでも
関わる人全てをできるだけプラスに働かせ、
メインユーザーをハッピーにするように設計してるんだから。
UXデザイナーのイメージ |
何が言いたいかというと、
やっぱり、UXデザイナーを目指したい!ってこと。
最近、UXプランナーって言葉をどこかで見かけて、
手を動かしてつくることができない私はこっちか?と思ったりもしたけど、
そもそもこの「デザイナー」って「つくる」ことだけを指すわけじゃないし、
「設計する」なんだから、UXデザイナーでいいじゃないか。
あくまでも、この投稿は個人の解釈ですので、
一般的な解釈や会社としての解釈ではございません。
今回の投稿の口調がこれまでとやや異なるのは、
「オデッセイ」の原作『火星の人 (ハヤカワ文庫SF)』を読んでいるからである。あしからず。
これまでのUX関連の投稿
AmazonのfireTV stickがあればどう考えてもお正月休みがあっという間!(オープン・ザ・ボックス)
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/12/amazonfiretv-stick.html
PS Vita TVを手放してもいいと思った理由。Huluを見続けたい私の次の選択肢は…
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/11/androidapplemusicios.html
[札幌UX#012] Androidユーザーが第6世代iPod touchを購入し開封!
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/07/android6ipod-touch.html
[札幌UX#011] 整備済製品でMacBook Airを買ったら簡易包装で届いた!
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/07/macbook-air.html
[札幌UX#009] 定額制音楽配信サービス「AWA(アワ)」、LINE MUSICとはひと味違うコンセプト。
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/06/awaline-music.html
[札幌UX#008] 音楽プレーヤーとしてデザインされている!「音楽をLINEしよう」LINE MUSIC始まる(6/18追記)
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/06/89line-music.html
[札幌UX#007] スマホで北海道銀行の残高と取引明細を確認できる!
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/05/ux007.html
0 件のコメント:
コメントを投稿